Logicool G913TKL ゲーミングキーボード

この先もしばらくリモートワークが続きそうなので、奮発していいキーボードを買いました

安い買い物でもないので、家電量販店行って色々かちゃかちゃしたりしてきましたが、同じようにかちゃかちゃやってるサラリーマンとか学生が結構いて、何やら異様な雰囲気でした

 

もともと使ってたキーボードとかマウスがロジクールのやつだったので、そろってた方が相性トラブルとか起きにくいかなと思って、ロジで探して、候補をMX KEYSか、G913に絞り、

カニカルキーボードは打ったことなかったので、実際に試し打ちして、打鍵感がなかなかよかったのG913にしました。

特に有線無線にこだわりはなかったのでG813でもよかったんだけど、テンキーレスがよかったのと、Gキーが邪魔そうだったので奮発してG913TKLにしました。

キーのタイプは、クリッキー、リニア、タクタイルの3種類があって、それぞれいわゆる青軸、赤軸、茶軸に相当するもののようです。俺は、あまりかちゃかちゃしすぎるのは好みではないと思って、リニアにしました。

 

f:id:hakoshikichan:20210621165358j:plain

かっこいい

 

開封

f:id:hakoshikichan:20210621165428j:plain

かっこいい

 

本体

f:id:hakoshikichan:20210621165458j:plain

高級感あります。

左上のボタンは、左からライトスピード接続、Bluetooth接続、ゲームモード、明るさ切り替えです。

右上の回りそうな部分は、音量の切り替えができます。

テンキーレスでコンパクトで、作りも値段相応にしっかりしている感じでかっこいいです。

 

打ちやすさ

打ちやすいです。ノーパソのキーボードはしょっちゅうタイプミスしてたんですが、このキーボードに変えてから大分減ったように思います。

カニカルキーボードですが、キーストロークが1.5mm、アクチュエーションポイントが2.7mmと一般的ものに比べて低めなのと、本体の高さ(薄さ)もかなり抑えてあるので、打ってて疲れにくいです。

 

接続

このキーボードは無線接続なのですが、ライトスピード接続とBluetooth接続の2つの接続方式があります。

ライトスピード接続は、ロジクールの規格で、USBの受信機をパソコンに差せば勝手に接続します。

Bluetooth接続は、Bluetoothに対応している機器であれば、ペアリングすれば接続できます。

本体左上のボタンで、この2つの接続を切り替えられるのですが、この切り替えがかなりスムーズです。特に待たされるような感覚がないくらいです。

今はリモートワークで自分のPCと会社のPCをまたいで操作することが多いので、この機能はかなり気に入っています。

また、無線接続だと遅延が気になるところだと思いますが、どちらの接続方式でも特に遅延を感じることはありません。気持ちよく打鍵できています。

 

打鍵音

こちらのページで打鍵音の試し聞きができるのですが、少なくともリニアは試し聞きで聞けるような高音が鳴る感じではなく、もっと控えめな感じです。

お店で実際に打ってみて違うなとは思っていましたが、改めて聞くとやっぱり、結構控えめなカタカタ音という感じです。ただ、この音は試し聞きで聞けるものよりもかなり自分好みの音なので、とても満足してます。

購入検討してる方は、実際に試し打ちできる場所が近くにある場合は是非試し打ち紙に行くことをお勧めします。音だけじゃなくて打ち心地も結構違うので、届いてみて触ってみて違和感を覚えることがあるかもしれないので。

 

充電回り

micro-usb端子での充電です。ここはちょっと正気を疑いました。

まあ確かにモデル的にはまだまだmicro-usbがメジャーだったころのやつなんですが、TKLモデルが出たのは2020年になってからなので、TypeCに乗せ変わったり、、、はしないか。

充電の持ちですが、公称ではバチバチに光らせても40時間、ライトオフであれば約1100時間も持つとのことで、驚異の持ちですね。

実際に、日々使ってますがキーライト光度を一番下げて使っていて、1週間毎日12時間程度使ってもバッテリーが減ったという表示にすらなりませんでした。

 

Ghub

このキーボードは、ロジクールが提供しているゲーミングデバイスを統括して機能管理(マクロとか)できる、Ghubというソフトに対応しています。

このソフトがすこぶる評判が悪く、やれUIがクソだとかバグが多いとか言われてますが、私はキーボードの光らせ方を変えるくらいにしか使ってないので特に不具合は感じてないです。

ゲームモードにしたときに無効にするキーとかも、このソフト経由で設定する模様。

 

総評

値段は高い(この記事の時点で27000円くらい)ですが、買ってよかったと思いました。

趣味でも仕事でもキーボードを打つので、タイピングの気持ちよさが上がるというのはなんというか、全体的な満足感に直結しますね。

少し奮発してキーボードにこだわりたいな、という方にはとてもおすすめできるキーボードです。

 

※この記事はアマゾンアソシエイトリンクを利用しています